クルマ好きの原点
皆あさんは車に興味を持ったキッカケは何でしょうか?
私は子供の頃触れたおもちゃがキッカケですが、
中でもミニ四駆で一番長く遊んでいました。
自分だけのマシンを作り、友人と競争させて遊ばせてました。
しかし、当時地方には大きなコースもなく、たまに開かれるイベントでしかまともに走らせる機会がありませんでした。
そんな思い出です。
再開のキッカケ
最近YouTubeのミニ四駆公式チャンネルで子供の頃観ていた「爆走兄弟レッツ&ゴー」が配信されており、懐かしいなーと思いながら観てましたが、
今見てもマグナムとソニックって良いデザインしててカッコいいんですよ。
流石にもう売ってないだろうなぁと思い探してみたら、
何と2015年に復刻モデルが出てて、まだ販売されてるじゃないですか!
ということで買いました。
バスターソニックとビートマグナム!
歴代で一番好きなのがこの2台なんですよ。
オリジナルが1997年発売だからちょうど25年前ですね。。。
早速組み立て
購入したのは復刻版のプレミアムモデル。
シャーシがオリジナルのTZシャーシからARシャーシに代わっています。
ARシャーシはボディを外さなくても、車体下からモーターと電池が交換できる構造になっています。
目新しいシャーシに悪戦苦闘しつつ、何とか完成。
こんなに組み立てるの難しかったかな?
モーターは
マグナム:レブチューン2
ソニック:トルクチューン2
にして、原作の様にマグナムは直線重視、ソニックはコーナー重視にしてみました。
レブもトルクも2になっているんですね。
ボディはキャノピーのみエアブラシで塗装を試みるも少し失敗。
(エアブラシの使用は初めてでした・・・)
あとはサスペンションが白のままだと寂しいので、
指定色に合わせてアクリル塗料で筆塗り。
デカールも小学生の時は適当に貼ってましたが、
慎重に位置合わせをして貼り付け。
で何とか完成!
懐かしいですね。
25年経ってもカッコイイ良くできたデザインですね。
当時の自分もまさか25年後に再度買うとは思ってなかったであろう。
今後の改造は?
まずは吊るしの状態でどんな走りをするか確かめてみたいですね。
調べてみると、関東圏にはミニ四駆コースが多数あるみたいですので、
色々なコースで確かめてみたいです。
あとは折角2台あるので、
・マグナムは直線重視
・ソニックはコーナー重視
で少しづつ色々検証しながらチューンしていきたいと思います。
この投稿をInstagramで見る