【超初心者向けカーモデルではなかった?】アオシマのTHE SNAPKIT 日産R35GT-Rを組み立ててみた

楽プラ第4弾

今回もアオシマのザ・スナップキットこと楽プラを作っていきます。
車両はR35 GT-Rです。
それでは早速組み立てていきましょう。

関連記事

超初心者向けのカーモデル今回はアオシマから販売されている「楽プラ」ことTHE SNAPKIT 日産スカイライン2000GT-Rを組み立ててみました。このプラモ、塗装のみならず、接着剤も不要です。必要な工具もニッパーとピンセットの[…]

関連記事

楽プラ第二弾前回ご紹介したアオシマのTHE SNAPKITシリーズ(以降楽プラ)のスカイライン2000GT-R、通称ハコスカを作りましたが、実はもう一車種購入していました。それがこちら。R34GT-Rです。しかもニュル仕様です。[…]

関連記事

楽プラ第三弾2度ご紹介したアオシマのTHE SNAPKITシリーズ(以降楽プラ)を作りましたが、また追加で購入していました。それがこちら。今回はR32GT-Rです。32で一番好きなガングレーメタリックにしました。それでは[…]

組み立て

まずいつもの様に、ボディにステッカーを貼っていきます。
ボディはR32やR34の様にメタリックは入っていなく、近くで見るとヒケ?が目立ちます。
気になる方はメタリック色を選択することをお勧めします。

そしてこのキットの最大の難関が、まさかのステッカー貼り付けです。
過去作った車両と比べ、
・ステッカー枚数が多い
・説明書の貼り付け指示がわかりにくい
・ステッカーの折り目が複雑
です。貼り直しを何度か行ったせいで、貼り付けが汚くなってしまいました。
ここはアオシマさん、改善をお願いしたいです。
ちなみに親戚の子供(10歳)に同じキットをプレゼントしましたが、ここで挫折していました。

続いてライトを取り付けます。
裏からメッキパーツをつけて、表からクリアパーツをはめ込むだけです。組み立てるとこんな感じです。
単純な構造なのにライトがリアルになるのは、毎度スゴイと思います。

続いて車内です。
ここも他のキットと同じく、メーター、インパネのステッカーを貼ります。今までのGT-Rと違うのはモニターがあるところでしょうか。

続いてホイールです。
このキットは今までのGT-Rと違い、ホイール用のステッカーがあります。
こういうのを貼ると、チープな感じになるのではと思っていましたが、貼ってみると意外にリアルに仕上がります。
左上がステッカーを貼ったホイールです。
良くできています。

後は他の車両と同じ要領で組み立てて完成です。

完成

ステッカーの貼り付けは汚くなりましたが、全体の印象はそれなりにリアルに仕上がりました。


まさかのステッカーを貼るのが一番の鬼門になるとは思っていませんでした。
今まで3台作ってきましたが、難易度は一番高かったです。
正直初めての1台目にはお勧めできないかなと思います。
お子さんなら、まずはR32かR34あたりがお勧めです。

2022年10月にR 33が、来年ケンメリが発売予定ですので、またGT-Rを組み立てたいと思います。