タミヤとアオシマのRX-7を比較してみた

RX-7のプラモを2台作ってみて

今回は以前作成したタミヤのアンフィニRX-7とアオシマのマツダRX-7を比較してみました。どちらも超初心者が組み立てたものです。

タミヤプラモ初塗装アンフィニRX-7(FD3S 2型) 
アオシマ塗装済みキットマツダRX-7(FD3S 6型) 
関連記事

クルマのプラモデル子供の頃、ミニ四駆を買いに模型店に行った時に、RCと同じく目に付くのがクルマのプラモデルです。RCと違い、値段も手が届きやすいこともあり、買ったことがあります。ただクルマのプラモデルってガンプラと違い、・接着剤が必[…]

関連記事

もっとプラモデルを作ってみたい以前タミヤのRX-7のプラモデルを作りましたが、あの無心になれる感じ、完成後の達成感が良く、もっと作ってみたいと思いました。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://rou[…]

模型メーカーごとにモデルを比較してみよう

サイズは共に1/24です。
FDは1~4型と5〜6型でフロントのデザインが異なります。
後期はグリルのサイズが大きくなり、RS以上のグレードは280phまで出力が上がっています。
モデルの差ですが、
タミヤはボディとボンネットが別体。
アオシマはボディとフロントバンパーが別体でした。
フロントバンパーのチリ合わせに苦労しました。
タミヤで後期型のモデルが発売されていないのは、後期様にまた金型を作らないといけないからかもしれません。

※タミヤの外れているフォグランプは後ほど修正しました。写真整理してる時に気づきました。

続いてリアです。
テイルライトは1〜3型、4〜6型でデザインが違います。
タミヤは私がクリアレッド、クリアオレンジ、ツヤあり黒で塗りました。
こうしてみると下手ですね。
アオシマはブラックのクリアパーツでした。
ただ、テールランプ類が目立たないので、特徴の丸型ライトが分かりずらいです。

エンブレムはアオシマは全てデカールでしたが、タミヤは「RX-7」のところが浮き出ているので、そこを筆塗りしました。

感想

FDが2台並ぶとかっこいいですね。
ディティールの下手さも飾って離れてみれば気になりません!
それぞれのモデルの感想ですが、
【タミヤ】
・色の塗り分けの指定が細かい
・部品の羽目合わせがしやすい
【アオシマ】
・水転写シールは貼りやすい
・プリペイントモデルなので、塗装が苦手でもそれなりにかっこいいモデルが作られる
という感じです。

初心者にオススメするのは

正直どちらもオススメですが、強いていうならアオシマのプリペイントモデルです。理由は塗装環境が無くても作れることと、作成時間が圧倒的に短いです。
初めてのプラモデルでこだわり過ぎて作業が進まず、結局完成しないよりも、まずは完成させることが大切だと思います。
その点難易度が下がると、心が折れづらくなります。
私もこれから塗装環境を整えて、スキルを磨き、アオシマモデル以上のピカピカボディのFDをいつか作りたいと思います。